統計的品質管理入門セミナー
本セミナーでは、品質管理・工程改善を推進するための統計手法「測定システム分析(ゲージR&R)」、「管理図」、「工程能力分析」について紹介します。
手法の紹介だけでなく、問題解決的なストーリーに基づいた内容になっていますので、実務に活かしやすい実効性のあるセミナーです。
統計ソフトMinitabによる実演を行います。これからMinitabを使い始める方におすすめです。


プログラム
1. ご挨拶
・会社紹介
・製造業におけるソリューション紹介
2. 統計ソフトMinitabについて
・ソフトの立ち上げと画面構成
・データの入力
・基本操作(ヒストグラムの作成)
3. 測定システム分析(ゲージR&R)
・測定システム分析とは
・測定のばらつきとは
・ゲージR&R分析の実施(サンプルデータ使用)
・結果の解釈
- 分散分析表
- ゲージR&R表(%基準変動、寄与度)
4. 管理図と工程能力分析
・管理図とは
・工程能力分析とは
・Xbar-S管理図の作成
・結果の解釈
- S管理図
- Xbar管理図
- 管理限界線
・工程能力分析の実施
・結果の解釈
- Ppk, Cpkの解釈
・要因分析との連動による予防措置の実現
開催概要
統計的品質管理入門セミナー
開催日時
2021年3月30日(木)13:30~14:30
参加方法
オンライン(Zoom)
定員
費用
無料
受講対象
・QC活動を行っている方
・品質管理・改善活動を行っている方
・これからデータ分析を業務に取り入れようと思っている方
受講方法・お申し込み
下記フォームからお申し込みください。
申し込み後、参加方法を記載したメールが自動返信されます。
Web会議システム(Zoom)について
-
ゲストアカウントとしてご参加いただきます。
-
ミーティングURLはお申し込み確認の後、メールにて送付いたします。
-
Zoomミーティングで音声や画面共有に不具合があった場合でも弊社からサポートすることができません。お申し込みいただく前にお客様ご自身でZoomの無料版(40分利用可)でテストを行うか、貴社IT部にセキュリティ等をご確認いただくなどの対策を徹底してください。
参考情報:Zoomミーティングに参加する前にテストするにはどうしたらいいですか?